しゃべりながらゲーム制作やってみます #27 マップ改良とマウス対応

すみません、なんか2か月ぐらい間が空いてしまったのですが、ひさびさに投稿しました。あんまり作業時間とれないのはつらいですね。

今回は Ver 0.30 に向けての途中経過報告となっています。マップを改良しつつ、マウス操作にも対応させるようにしました。動画の公開が伸びた原因はほぼマップ改良でしたね…。

]]>

USB メモリなどの外部ストレージが 32GB 以上あるのに 32GB しか認識されなくなった時の対処法

Windows 8.1 や Windows 10 で回復ドライブとして USB メモリなどの外部ストレージを指定すると、32GB までしか認識されなくなってしまう現象が発生することがあります。一度こうなると、エクスプローラーからのフォーマットやコンピューターの管理画面からのフォーマットでは戻せなくなってしまいます。

これを直すには、中のデータを消去する前提になってしまいますが、以下の手順で直すことができます。ただし、実際にやるときは自己責任の範囲で行ってください。

  1. コマンドプロンプトを開く
  2. 「diskpart」と入力して Enter
  3. diskpart.exe のコマンドプロンプトが開くので「list disk」と入力して Enter を押し、ディスクの一覧を表示
  4. フォーマットするディスクの番号を確認し「select disk 1」と入力して Enter (1 の部分はフォーマットするディスクの番号を入れてください)
  5. 「clean」と入力して Enter (実行したら閉じていいです)
  6. 「コンピューターの管理」画面を開き、ディスクが元に戻っていることを確認。ボリュームを作成して使えるようにする
]]>

【艦これ】2016春 E-7甲 最終形態攻略記録

艦これ2016年春イベント、難易度甲、なんとかクリアすることができました。

正直 E-7 の最終形態倒すの無理なんじゃないかと思ってたぐらいです。もしもの時に記録として残しておきたいなー思って録画していたので、軽く編集を入れてアップしました。特に縛りとかを入れてるわけではないので、クリアの参考にしていただければと思います。

編成とかは動画のほうに入れているのでそちらをご覧ください。

]]>

JSON 整形ツール(UWP)を公開しました。

UWP アプリケーションとして JSON テキストを整形できるツールを作りました。前に(今もですが) Web でβ版として公開していたものを UWP に移植したものになります。

2016-04-29 11_20_11-JSON整形

機能はシンプルなものになっていて、1行にまとめられた JSON テキストを貼り付けて変換ボタンを押すと、見やすいように改行やインデントをつけて表示されます。

一応 PC 向けとして作ってたのですが、UWP として作ったので Windows Mobile でも動作します。まあ、モバイルのほうでわざわざ使う人がいるかどうかはわかりませんが(^^;)

入手方法はストアから「JSON整形」で検索するか、以下の URL を開いて入手してください。

あと、説明専用のページを以下のリンク先ページに作成しました。

このツールは無料で使えますので、試しに使ってみたいという方は入れてみてください。

]]>

ホームページサーバーを移転しました

以前お知らせしたとおり、ホームページを運用しているサーバーを移転しました。ドメイン(sorceryforce.net)はそのまま流用していますので、ページへのアクセスについては特に変わらず、今まで通り参照することが可能です。

ただ、ブログについてはアドレスが「http://sorceryforce.net/wordpress/」から「https://blog.sorceryforce.net/」に変更となっています。これについても前の投稿で書いた通りなんですが、アプリケーションサイトの中に WordPress のサイトを作っていたので、これを別サイトに独立させて作りました。アドレスが変わってしまう問題がありますが、リダイレクトさせるようにしたので問題ないはずです。

一応移転は完了したのですが、全ページ見まわしたわけではないので、もしかしたら不具合があるかもしれません。また、ブログについては一部のページで画像が表示されない可能性があるかもしれません。何かあればブログのコメントか Twitter などでお知らせください。

ここから移転についての余談になるのですが、ホームページを移転する際は、先に移転先に同じサイトを構築しておいて、動作確認が終わったらドメインの参照先 IPアドレスを変えるという方法を考えてました。実際にそう行ったのですが、想定外だったのは参照先の IPアドレスを変えるために DNS を変更したのですが、あれって即座に反映されないんですね。ドメインを新規で登録すると割と早くアクセスできていたので、同じ感覚で切り替えられると思っていました。

で、実際にやってみたら最長で2日間ぐらいかかって、最初は何が原因で繋がらないのか全く分かりませんでした (500 エラーとか出る)。まあいろいろいじったりしていたら PING が送る先の IP アドレスがまだ変わってないことが分かったので、とりあえず待つことにしました。

意外と興味深かったのが、アクセスする PC によって同じタイミングでも接続しようとする先が違うことでした。ある PC はすでにアクセスできるようになっていたり、とある PC はまだだったり、さらにはルートドメインは正しい IPアドレスを指すのに、サブドメインは前の IPアドレスを指していたりと、どういう仕組みになってるんだろうなと思いました。

とりあえず移転は完了したので、その間ブログに書けなかった内容を後で書いていきたいと思います。

]]>

艦これ日和 2016春イベント途中

イベントが始まってから Twitter のほうには艦これ関連の post を全然してなかったので、ブログのほうにまとめました。とは言っても、GW 中は 5/3 の夜と 5/4 しかできなかったので割と駆け足でやってました。

イベント前

月次任務

イベント開始日が 5/2 と月初に近く、月次任務や月次EOの復活とかぶってしまうため、5/1 にいくつかこなしておきました。月次任務は 1-5 と 6-1 以外は完了、EO は 1-5, 3-5 以外はクリア済みです。ほんとは 3-5 もクリアしたかったんですが、ちょうどウィークリーの北方任務が終わってたタイミングだったので、後で一緒にやるつもりで保留にしておきました。

まるゆ艦隊

今回は北上さんにだけまゆる10人投入しました。北上さんの魚雷カットインは強力で魅力的なのですが、割と上限キャップにひっかかりやすいので、それならカットイン率の高い主魚カットインにしようかと運をさらに上げました。運75あたりが主魚カットインの上限らしいのでイベント前になんとか上げました。

KanColle-160506-22131611

ほかにも運上げたい艦娘は多いんですが、なかなかまるゆがゲットできないですね。

資材

初めてここまで稼いだ。もう負けない。

KanColle-160427-22433405

イベント E-1 甲

ここからイベント状況報告です。とは言ってもクリアに必要な情報は偉大な Wiki に書いてあるので、使った艦娘の紹介ぐらいにしたいと思います。

E-1 の編成のキャプチャを撮り忘れてしまったので表にまとめました。Wiki に書いてある通り高速艦統一、第2艦隊駆逐艦5隻にしたぐらいで特別特殊な構成にしたわけではありません。装備とかは E-4 とほぼ同じなのでそちらを見てください。能力の高い艦娘は特に使わず、改止まり艦娘で構成しました。

第1艦隊

レベル 第2艦隊 レベル
青葉 改 95 那珂 改二 90
比叡 改二 100 満潮 改 80
愛宕 改 95 涼風 改 80
高尾 改 95 五月雨 改 80
三隈 改 94 朝潮 改 80
雲竜 改 95 浦風 改 80

難関なのはボス前だけで、艦隊司令部施設さえあれば割と簡単に行けるようなのですが、ボス前で2人大破することが割とあったのでクリアに若干苦労しました。

三隈は雲竜が退避したときの制空権確保のために入れておきましたが、今回そういう状況にはなりませんでした。

イベント E-2 甲

E-4 までの中で一番苦労したと思います。何が苦労したかって最終形態になってからボスがなかなか撃破できずにいました。燃料が不足するので夜戦前に大体中破大破になって攻撃力不足になるパターンが大半でした。

2016春E-2

上の編成は削り編成で、最終形態もこれでやってたのですが、なかなか勝てなかったので最後は鈴谷を足柄さんに変えて三式弾でとどめを刺しました。中破状態でも倒せたので、航巡よりは重巡のほうがやっぱり強いかなと感じました。

特二式内火艇が砲台に効くらしいですが、攻撃する前に大潮がほぼ大破していたので効力を目に見ることはありませんでした。エフェクトだけ堪能。WG とかも効くんですが、やはり大体大破されるので、たまに大ダメージがでたーぐらいしか見ることができなかったです。

KanColle-160505-16072206

後、砲台が強すぎてかなり邪魔でした。戦艦かよ。

イベント E-3 甲

Wiki に簡単って書いてあったのですが、割と苦労しました。2戦目の敵雷巡の雷撃が半端なく強いので、雷撃戦まで倒せるかどうかがカギだったと思います。

2016春E-3

後は Wiki に書いてあるように第1艦隊に大発ガン積みして、第2艦隊と支援艦隊に戦闘を任せる感じになると思います。今回決戦支援は最後以外は出さずに、基本道中だけにしました。ボスは支援なくても S, A は取れる感じでした。(でもT字不利や反航戦になるとつらい)

イベント E-4 甲

E-1 とほぼ同じ編成にしつつ、第2艦隊に重巡雷巡を増やしました。支援はフルで出しています。

2016春E-4

E-4 は難しいように見えるのですが、やってみた感じでは一番簡単だったかもしれません。支援出していたからかな。

基地航空隊は最初よくわからなかったですが、最終的には2戦目の敵空母に全部飛ばしました。最初熟練度もなくダメージも対して出なかったので防御的な意味で2戦目に出しました。

Wiki の情報量の少なさからもわかる通り、E-4 の攻略に関しては特に書くようなこともないですね。主力じゃない艦隊でも十分にクリアできると思います。ただボスだけはやたら硬いのでとどめの雷巡はほしい感じ。

KanColle-160506-00324650

最後に

明日から E-5 やりますが、E-5 以降のステージがやばいというコメントしかないのでとても楽しみです。

]]>

Windows 10 Home から Pro へのアップグレード手順 (プロダクトキー所持前提)

Home から Pro にアップグレードする場合にも、OS のインストーラーなどを使ってアップグレード(再インストール)が必要なのかなーと思ってたのですが、実際やってみたらそのまま Home で更新がかかるみたいでした。

実は Home から Pro にアップグレードする場合は「システム」からプロダクトキーを入力するだけでいいみたいです。Windows の中身は実はみんないっしょで、エディションによって機能に制限をかけているのでしょうか。(とは言っても中身が同じなのは Home と Pro ぐらいのような気もしますが)

image

一応やってみたところ、プロダクトキーを入力する専用の画面が出てきて、入力後アップグレードが実行、再起動して完了でした。インストーラーとかは特に不要でした。

]]>

Windows 10 で頻繁にスリープから勝手に復帰する問題(たぶん解決)

Windows 10 に限ったことではないのですが、この問題は割と多くの人が体験しているのではないかと思います。しかも原因は多種多様で、Web で調べてみても結構なパターンがあることが分かります。

自分の環境でも Windows 8 の頃は Media Center あたりが問題で、タスクスケジューラーの設定を変えて解決した記憶があるのですが、Windows 10 にしてからは原因がまったくわからず数か月ぐらい放置していました。(まあ、定期的に原因を調べてはいたのですが…)

で、ほんとにふと思いついたのですが、「もしかして外部から勝手に起動されているんじゃないか」と思い、寝る前に LAN ケーブルを抜いて数日間様子を見たところ、スリープが勝手に解除されることがなくなりました。

一応 PC は WOL で起動できるように設定していたため、無効にはしたくなかったのですが、頻発するスリープ解除に比べれば WOL を使って起動することは年に1回もないかなと思い、ネットワークデバイスの設定を見てみたら、案の定ネットワークからスリープ解除できるようになっていました。しかも WOL だけ起動許可にしていたつもりだったのですが、ひととおり解除許可できる状態になっていたようです。Windows 10 にアップグレードした後に設定を忘れていたのかな…。

image

とりあえず、Magic Packet のみ許可して数日間様子見しましたが、今はスリープが勝手に解除されることはなくなりました。原因がみんなまちまちなので解決するのが結構厄介でしたね…。

]]>

ちーたんタッチボードを使ってExcelで現在日時を1キーで入力する

image ちーたんタッチボードでボードをカスタマイズされている方はもうご存知かもしれませんが、ちーたんタッチボードではキー1つに対して複数のキー押下を割り当てることができます。設定の仕方とか説明すると長くなってしまいますのでホームページのほうを見ていただければと思いますが、キーのパラメータの「Processes」に値を設定することによって、その動作を行うようになります。 image で、Excel のセルに現在日時を1発入力させるには以下のパラメータを設定することによって可能です。Processes はあくまでもキーの同時処理がメインなので、順番に処理させるのは得意ではないのですが、少し裏技的な設定で可能です。

[{"KeyType": "LeftCtrl"},{"KeyType": "OemSemicolon"},{"KeyType": "LeftCtrl", "ExecuteTiming": "Pressed"},{"KeyType": "Space"},{"KeyType": "LeftCtrl"},{"KeyType": "Colon"},{"KeyType": "LeftCtrl", "ExecuteTiming": "Pressed"},{"KeyType": "Enter"},{"KeyType": "Up"}]
ここでミソなのが、セミコロンを入力した後に再度 Ctrl キーを押すようにしています。パラメータ「ExecuteTiming」に「Pressed」を指定することによって押下した直後にリリースさせることができます。一番最初の「Ctrl」は実際にキーを指から離すまでずっと押下が有効になってしまうため、後ろのスペースキーにも影響してしまいますが、その前に Pressed で離す動作を入れることによって Ctrl キーを強制的に無効にしています。 後はショートカットキーの流れで実行しているので現在日時が入力されるというわけです。後ろ2つで Enter と Up を指定していますが、現在日時を入力しただけではセルの入力が確定していないので、Enter キーで確定させ、選択が1セル分下に移動するので↑キーで戻すようにしています。この辺りは必要であれば入れたり外したりしてください。 ちなみにこのパラメータを指定すると、キーボード的には下のような流れの動作になります。
  1. Ctrlを押す
  2. セミコロンを押す
  3. Ctrlを押す
  4. Ctrlを離す
  5. スペースを押す
  6. Ctrlを押す
  7. コロンを押す
  8. Ctrlを押す
  9. Ctrlを離す
  10. Enterを押す
  11. ↑を押す
Ctrlキーを2回押すという物理的にはあり得ない動作になっていますが、そのあとのCtrlを離すできちんと離したことになるみたいです。 あと、このキーを押しっぱなしにするとセミコロンとコロンが入力されてしまうという動作になってしまいますので、押すのは1回だけにしてください。 image ※問い合わせていただいたサンプルキーを使っています。]]>