どのタイミングでそうなったのかわからなかったのですが、表題の通り VS2019 で新規で UWP プロジェクトを作成して実行してもエラーで実行できませんでした。Windows を再起動してもダメ。
とりあえずネットで探して以下のページで紹介されている内容で対応しました、
]]>どのタイミングでそうなったのかわからなかったのですが、表題の通り VS2019 で新規で UWP プロジェクトを作成して実行してもエラーで実行できませんでした。Windows を再起動してもダメ。
とりあえずネットで探して以下のページで紹介されている内容で対応しました、
]]>Windows 10 や Windows Server 2019 では SFTP (SSH) に関して OpenSSH のインストールが簡単になっており、わざわざ Linux 系のサーバーを使わなくても SFTP サーバーの構築が簡単にできるようになりました。
以前 SFTP サーバーの構築の機会があったので、その手順について Tips としてまとめてみました。上記以外の OS では OpenSSH のダウンロードからのセットアップが必要ですが、その手順についても一緒にまとめています。
今回はセットアップと実際にコマンドを使用して SFTP によるファイルの送受信までを書いていますが、後で .NET を使用した SFTP 送受信プログラムの Tips も書こうかと思っています。
Windows 向けアプリケーションのインストーラーを作成するのに使われることの多い WiX に関する Tips をいくつか作成しました。WiX を使用すると Visual Studio に標準で含まれているセットアッププロジェクトよりも、より自由な形でインストーラーを作成することができます。
ゲーム「リトルセイバー」の体験版を配布したときも WiX を使用してインストーラーを作成しており、せっかくなので覚えたことを Tips にしてみました。
Tips は以下のページにまとめております。
———————————
リトルセイバーは現在、Steam や MSストア、DLsite で公開していますが、今回新たに DMM GAMES にて配信開始されました。内容は他で公開しているものと変わりませんが、DMM GAMES を中心に遊んでいる方は手軽に遊べるようになりました。
価格は他で購入する場合と変わらないように 980 円で統一しています。現在ポイント還元中 (たぶん 20%) なので、他のサイトよりはお得になっていると思います。
また、DMM GAMES には特有のプラン「遊び放題プラン」があり、こちらでもリトルセイバーを遊べるようになっています。たしか月額 980 円だったので、1か月限定で考えればかなりお得なんじゃないかと思います。すでに遊び放題プランに加入しているからであれば気兼ねなく遊ぶことができると思います。
ストアページは以下のリンク先となっています。
前回の通知のとおりフルバージョンのリリースがもう少し先に延びてしまったため、先に体験版の方をリリースすることにいたしました。とりあえずこちらは2月中にリリースできてよかったです。(リリース日にプログラムの修正を行ってパッケージングしなおす始末でした( ^ ^;))
フルバージョンの方は最初は UWP 版でのリリースになるので Windows 10, Windows 10 Mobile 限定になるのですが、体験版の方はデスクトップ版としてビルドしておりますので Windows 7 ~ Windows 10 で動作いたします。XP や Vista については .NET Framework 4.6.1 を使用している都合上動作させることはできません。
また、UWP 版については公開後は Microsoft ストアからインストールするだけで動作しますが、デスクトップ版で遊ぶにはほかに以下のコンポーネントをインストールする必要があります。インストールされていない場合はリンク先からダウンロードして事前にインストールしてください。
なんとなくメモ書きです。
リトルセイバーは MonoGame で制作しているのでフレームワーク的には他の環境でも動くようにはなっているのですが、一部 C++ でごり押ししているところがあるのでその部分は環境ごとに実装しないといけないようになっています。
今のところリリース対応プラットフォームで確定しているのは「Windows 10 (UWP)」と「Windows 10 Mobile (UWP)」のみなのですが、ほかの環境にもリリースしたいなーという思いはあります。
とりあえず対応環境ごとにリリースするかを希望、期待値を込めて数値にしてみました。数値が高いほどリリースする可能性は高くなってます。
プラットフォーム | 期待値 |
---|---|
Windows 10 (UWP) | 100% |
Windows 10 Mobile (UWP) | 100% |
Windows 7, 8.1, 10 (デスクトップ) | 90% |
Windows(?) (Steam) | 20% |
Android | 20% |
iOS | 0% |
Xbox One (UWP) | 80% |
Windows Vista 以前 | 0% |
Windows Phone 8.1 以前 | 0% |
その他コンシューマゲーム機 | 1% |
Linux | 1% |
macOS | 0% |
Silverlight | 0% (開発版のみ) |
上記の数値はなんとなくで決めているのでリリース後の状況に応じて変わる場合もあります。
Xbox One は理論上動くはずなのですが、まだ実機を持ってなく未確認なので80%。
Steam は詳しく調べていないので 20% ぐらい。リリースできるプラットフォームを指定できるのかな? Windows デスクトップと同じ動作だったら問題なさそう。ただ個人でポイとリリースできる場所ではないようです。
1%のものは動かせたらいいなーぐらいの思いだけど、情報としては全くの未知の領域。
mac 系は現行の開発環境から明らかに開発環境を増やさないといけないのが分かっているので、PCとかあんまり増やしたくないという思いでリリース予定はありません。
すでにサポート対象外の環境にはリリースしない予定なので 0% です。
]]>