たまたまゲームセンターに行ったら見つけたので取ってきました。
イラストをフィギュアのように3D化すると、形や表情に違和感がでたりするものも結構多く見かけるのですが、この初音ミクはかなり精度高めに再現できていて、そしてかわいいです。
ガイズくんも一緒に並べてみました。
ちなみにゲットするのに2500円かかりました。
世の中にはすでに数多くのクラウドファンディングがありますが、クラウドファンディングを行うとどんな感じになるのかというのを試してみたく試験的に始めてみました。最近 Ci-en に登録したのですが、Ci-en にクラウドファンディングの機能があったので今回はそれを使っています。
今回は試験的な運用としていますので規模の小さめなアプリの制作を行ってみたいと思います。アプリの内容については以下のようなものになります。詳細についてはリンク先のページをご覧ください。
リンク先の方にも記載していますが、必ずしも目標金額に達しなければいけないというわけではありません。アプリの利用範囲は割と狭いですが、もし使ってみたいという方がいればご検討ください。支援してくださった方にはアプリの提供は行います。
Ci-en とはゲームや漫画、音楽などのクリエイター、また VTuber や 声優などあらゆる分野で活動する人に対して一般の人(ここでは支援者と呼ぶ)が少額の金銭(月額)を払って支援できるサービスです。金額についてはクリエイター側がいくつかプランを作成し、そこから支援者が選べる形式となっています。月額形式となっていますが、加入・脱退は自由に可能です。
また、支援者が一方的にお金を払うだけではなく、プランによって支援者はクリエイターから何らかの特典を得ることもできます。内容についてはすべてクリエイター側がどのように設定したかによりますが、支援者は事前に内容を知ることは可能です。
今回私も Ci-en に登録させていただきましたが、現時点では特典などはありませんので基本的に寄付・投げ銭として支援をいただくという形になっています。ただ、今後の活動の内容によってはプランに対して特典を組み込むことがあるかもしれません。
今回 Ci-en に登録するに至った経緯なのですが、支援をいただける形を作ってみたかったということとほかにもう一つあります。
実は手軽にクラウドファンディングが実施できるサイトを探し回っていたのですが、どうしても企業レベルの金額を扱うようなものが多く探すのに困っていたところ、最近 Ci-en でクラウドファンディングの機能が使えるようになったらしく試してみたいと思い登録に至りました。
100万とか1000万とかというのではなく手軽な金額設定でいろいろ試してみたいと思っていて、目標金額に達しないと私が困る、ということはまったくありません。もちろん支援していただいた方にはきちんとリターンはするつもりなので、どういう結果になるのかというのも含めいろいろ試してみたいと思います。内容については出来次第公開したいと思います。
まだ試行錯誤中なのでうまくいかない部分もあるかもしれませんが改善しながらやってみたいと思います。
直近で Microsoft 関連のバージョンアップがいろいろ行われているようなので、最新バージョンへのバージョンアップや動作チェックなどを行っているところです。
まず最初の対応として、サイト「ソーサリーフォース」は ASP.NET Core で動かしているのでさっそく .NET 6 にバージョンアップさせてリリースしてみました。
とはいってもなにかシステマティックなアプリケーションを動かしているわけでもないので基本的には問題なく動作しているかと思います。
Windows も 11 にしたので後でゲームやツール系の動作チェックもしていきたいと思います。
事前に当ブログ、また旧サイト(sorceryforce.com)において告知しておりました旧ソーサリーフォースサイトは 11/30 をもって閉鎖いたしました。今までご利用いただいた方々ありがとうございます。
旧サイトのコンテンツの大部分はすでに新サイト (sorceryforce.net) に移行しておりますので、旧サイトのコンテンツはそちらをご覧ください。
また、ドメイン sorceryforce.com については新サイトを参照するように変更しております。今のところ利用不可にする予定はありませんのでそのままご利用いただけます。
現在メインで運用している sorceryforce.net の前のバージョンのサイトとして sorceryforce.com を運営しておりましたが、近いうちに sorceryforce.net へ統合する予定でいます。
ドメイン「sorceryforce.com」は今後も使用していきますが、基本的には sorceryforce.net にリダイレクトする形になると思います。2つのサイト間で構成はまったく異なるので、同一コンテンツへのリダイレクトはいたしません。
sorceryforce.com に掲載していた記事やコンテンツについては順次 sorceryforce.net に移行しています。大部分のコンテンツは移行する予定ですが、移行が不可能なもの (掲示板など)、コンテンツとしてすでに用途がないものは移行いたしません。基本的にはほぼ移行いたしますので sorceryforce.com を利用していた方も安心できるかと思います。
閉鎖 (統合) の時期については「2020/11/30」を予定しています。
ちなみに sorceryforce.com を閉鎖(統合)する理由としては、
などがあります。いずれもネックな内容でしたので今回の統合への運びとなりました。
今後もホームページの運営は続けてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。