[艦これ] 2013/12 イベント E-1「観音崎沖」を第六駆逐隊だけでクリアしてみた

年末で忙しいですががんばってます。

]]>

[艦これ] 2013/11 イベント E-1「サーモン諸島海域」を第六駆逐隊だけでクリアしてみた

艦これ秋のイベントステージが始まりました!20日間の期間限定ステージなのであんまり悠長に進んではいられないのですが、やっぱり普通にクリアするのは面白くないので今回も駆逐艦だけで進んでみるプレイをやっていきたいと思います。

とは言っても、今回のイベントは駆逐艦がかなり有効なステージが多いみたいなのであんまりすごみは内容にも思えますが、まあ4隻出撃が多くなると思うのでそれなりには制約になってくれるかな?とは思ったりしています。

まずは最初のステージ E-1「サーモン諸島海域」を第六駆逐隊だけでクリアしてみたので動画の方をアップしました。

(そろそろ動画のアップロードサイズ上限が厳しくなってまいりました・・・)

]]>

[プレイ動画] 改造FF5 の動画アップ 38-40

前回の投稿から結構時間がたってしまいましたが、ようやくアップしました。最後のボス、ネオエクスデス戦になります。戦闘が長くなってしまったので3回に分けました。ほんとは2回がよかったのですが・・・。

とりあえず改造FF5はこれで最終回となります。視聴していただいたありがとうございました。また、エンドカードや曲などで協力していただいた方々にも感謝です。

]]>

[艦これ] 3-3 を第六駆逐隊だけでクリアしてみた

投稿してから少し時間がたってしまいましたが、艦これ 3-3 を第6駆逐隊のみでクリアしてみました。とはいってもこのステージは空母が最低2隻いないとゴールにたどり着けないようになっているので、空母も連れて行っています。ただし、極力攻撃には参加させないようにタービンと缶だけを持たせて出撃させています。

]]>

[艦これ] 3-2「キス島沖」を第六駆逐隊だけで初出撃してみた

2-4 をクリアしたメンバーで 3-2「キス島沖」をやってみました。初出撃だったのでさすがに1回クリアはないだろうなーと思ってたのですが、2-4 をクリアしただけあってこんなにうまくいくとは思いませんでした。

]]>

[艦これ] 2-4「沖ノ島海域」を第六駆逐隊だけでクリアしてみた

艦隊これくしょん(艦これ)のプレイ動画をあげてみました。戦艦とか空母を使えばたぶん普通にクリアできると思うのですが、ここではあえて第六駆逐隊の4隻だけでクリアしてみました。駆逐艦6隻でのクリアというのはニコニコ動画にも結構上がっているのですが、4隻のパターンは探した感じなかったと思います。

数が少なくなればその分攻撃も弱くなってしまいますし、1人当たりの被弾率も上がるのでかなり難易度が上がってしまいます。結局2-4に初めて到達してから1か月半かかりました・・・。

]]>

Windows Phone 7 のゲーム開発でのタッチ操作 残り

前回1回目のほかに2~4回目分もアップしました。ちなみに並び順がおかしいのは記事を自動生成する際にまだ並び順を指定できていないのでそのうち直します。

]]>

Windows Phone & XNA の記事

古い記事になってしまうのですが、以前 Tech Fielders コラム にWindows Phone と XNA でタッチ操作の基本を学ぶ記事を載せていました。ですが、現在その記事(ほかの記事含め)閉じられている状態になっており、資料も ZIP ファイルとしてしか公開されていないので sorceryforce.net のほうに移行することにしました。

とりあえず今回は全4回のうちの第1回目を載せてします。でき次第順次載せていきたいと思います。

まあ古い記事なんで、今となってはあまり使われないかと思いますが、参考にはなると思うので、必要な方はご覧になってください。

]]>

Windows ストアゲーム「エイッとウォーズ 」Ver 1.01 が公開されました

表題のとおりなのですがやっと公開されました。Ver 1.01 を公開するにあたって2回もリジェクトされてたのでへこんでたんですが、やっとでてきましたね。ネット接続する場合、いくつか審査で引っかかりやすいので気を付けないといけないですね。

さて、バージョンアップ内容なのですが、すでに公開前から専用ページに書いていたのですが以下の通りになります。主にオプション的な機能を追加しています。ゲームバランスについては特にいじってはいません。

  • ステージクリア後にスコア表示
  • 各ステージのベストスコア画面追加
  • クリア済みのステージ選択 (全バージョンは前にのみ戻れたが、Ver 1.01 は双方向可)
  • プレイヤーレベル選択 (ただし条件を満たす必要あり)
  • ステージクリア後、同じステージを再挑戦できるようにした
  • クリアスコアを Twitter につぶやき (IE起動)
  • アプリのファイルサイズを10%程度縮小

 

主な追加機能としてはスコアが追加されたところですかね。各ステージごとにスコアがでるので、最短クリアや低レベルクリアの記録を残せるようになりました。スコアは Twitter にも連携できるのでバンバン投稿しちゃってください。

 

エイッとウォーズ専用ページは以下のURLになります。

ダウンロードページではないですが、ストアに直結するページは以下のURLになります。

]]>

エイッとウォーズ専用ページ作成とそのほかもろもろ製作についての雑記

先週 Windows ストアに「エイッとウォーズ」を公開したとブログに書いたのですが、そのときスマフォしか持ってなかったので詳しいことは後で書こうと思いつつ今になってしまいました。

アプリだけ公開すればいいのですが、せっかく作ったゲームなので専用ページも作成しました。以下のリンク先から見れると思います。

こっからは製作についての経緯とか感想とかもろもろ雑記になっていますが、結構長文になってしまいました。書くのが割と苦手なので始めはうへーと思いながらいざ書いてみたらこんな結果に(^^;)。雑記の部分については専用ページにも転載しています。

雑記

登場キャラクターからもわかる人はいるかと思いますが、このゲームは「エイっと作ろう! Windows ストアアプリ選手権」でアプリを出してみようを思って作ってみたゲームです。この企画自体は前々から知っていたのですが、その時点では「へー」程度に思っていただけで特に作ろう、というような考えはありませんでした。まあ別件でやっていたこともあったので。

とか言いつつも、なぜかしょう子の絵を描いてたりしてました。アプリ作らずに絵を描くという謎行動。この時点でもやはりアプリを作ろうとは全然考えていませんでしたね。ちなみに絵はpixivにあげています。(以下のリンク先)

で、ふとアプリを作ってみようと思い立ったのが2013/5/6(月)あたり(しかも午後あたり)。どんなゲームにするかもまだもやもやしていた感じだったと思います。当選手権の締め切りは5/12(日)で、「アプリがストアに公開されている」ことが条件らしかったです。

時間がなかったので画像やBGMなどは素材屋さんからお借りすることにし、自分はプログラムを中心に制作しました。素材をお借りするといってもゲームに合わせないといけなかったのでいろいろ調整はいたしましたが。まあでもこれは半日ぐらいでなんとかなりました。

プログラムの方なのですが、実はこっちの方が難題であり、ゲームを作るという風には考えていたのですが、Windows ストアアプリでゲームを作る場合、標準で対応されているのが「C++ & DirectX」のみになっていてそれしか選択肢がありません。まあ、C# + XAML や Javascript + HTML でゲームっていう選択肢もありますが、こちらは高度なゲーム制御ができなく、目的のゲームを作りきることができるのかまったく未知数でした。

正直 C++ + DirectX で今から API 調べながら作るのはさすがに時間的に無理だろうと思い、いきなり挫折しそうになっていたのですが、ちょうどそのころ赤坂怜音さんが「MonoGame」の記事を書いており、プログラムがほぼ XNA と同じコードで作れるというのを知ったのでこれで作ってみることにしました。軽くサンプルを作ってみたのですが、割とそのまま動いたのには驚きました。

XNA と同じ形で作れるといってもライブラリとか作ってたわけではないのでほとんど1から書き起こしでプログラムを書いていきました。基本的にはほとんど意図したとおりに動かすことはできたのですが、一部動かない、使えない、意味不明なエラーがでるなどの現象に遭遇するので、MonoGame で作られる方は注意したほうがいいかと思います。Web で情報を検索しても日本語サイトの情報はほぼ皆無ですし、英語圏でも見つかるかどうかというレベルです。MonoGame を使う場合は、自力で解決できる方のみの方がよろしいでしょう。

そんなこんなあって完成したのが5/12(日)のお昼あたりです。プログラム作るのに3日、ゲーム調整に2日ぐらいでしょうか。期間的には6日ぐらいですが、平日は普通に仕事をしていたので作業時間は実質30時間ぐらいでしょうか。細かくカウントしていたわけではないのでちょっとあいまいです。寝ないと生きれない人間なので徹夜とはしないで普通に寝て生活してました。

わかる方はもうおわかりかと思いますが、ゲーム自体はできているにも関わらず、この時点ではまだストアの方には上げていません。ストアに上げるための審査には2日~5日ぐらいはかかるといわれているので、もうこの時点でゲームオーバーです。選手権に参加していない理由はこれなんです。実際には1回審査ではじかれたので、もともと時間的にだめだったのですが…。

とまあこんな感じでできたゲームなのですが、無料で公開してますので Windows ストアアプリを動かせる方はぜひ遊んでみてください。1日ぐらいあれば全ステージクリアできると思います。ステージごとにセーブはされますので、1日1ステージな感じでちょっとずつ遊んでみるのもいいかもしれません。Web からは以下のリンク先、ストアでも「エイッとウォーズ」で検索できると思います。

公開しているバージョンについて

この記事を書いている時点でWindows ストアに公開されているエイッとウォーズのバージョンは「1.00」になっています。現在 Ver 1.01 を申請中で、これが通った場合、以下の機能が追加されます。

  • ステージクリア後にスコア表示
  • 各ステージのベストスコア画面追加
  • クリア済みのステージ選択 (全バージョンは前にのみ戻れたが、Ver 1.01 は双方向可)
  • プレイヤーレベル選択 (ただし条件を満たす必要あり)
  • ステージクリア後、同じステージを再挑戦できるようにした
  • クリアスコアを Twitter につぶやき (IE起動)
  • アプリのファイルサイズを10%程度縮小

エイッとウォーズ専用ページに書かれている内容は Ver 1.01 についての内容なのでご注意ください。上記の機能付きで遊びたい方は少々お待ちいただければと思います。

]]>