前回は先に「もっと不思議のダンジョン」のカギ部屋の攻略法について載せましたが、ようやく不思議のダンジョンの方もできましたので載せてきます。攻略動画の方も時間があればアップしたいと思います。
]]>
ずっと前にトルネコの大冒険2のPS板をやったことがあったんですが、最近 ゲームボーイアドバンス版のトルネコ2をやっていました。システムやストーリーなどは大体同じなんですがところどころ違うところがあり、全体的に少し難易度が上がっている感じでした。特に、分裂の壺、吸出しの巻物を使った無限アイテム増殖テクニックが使えなくなっているので、アイテムを持ち込めないもっと不思議のダンジョンは割としんどかったです。
で、もう一つ PS 版と変わっていたところがカギ部屋であり、カギ部屋はレアアイテムがおいてあるのですが PS 版と GBA 版では攻略法が異なっていたため、割と悩みました。ネットで調べても PS 版の情報ばっかり引っかかって GBA 版の攻略法がほとんどなかったので、ちょっと自分で攻略法を書いてみました。
先に「もっと不思議のダンジョン」のカギ部屋の攻略法を載せてしまったのですが、後で「不思議のダンジョン」の方も載せる予定です。あと、その時の動画も攻略法に合わせて数パターン撮っておいたので、こちらも後でニコニコ動画の方に上げておきたいと思います。
]]>
最近また忙しかったりしてブログにも Twitter にも書き込んでいない状態でしたが少し落ち着いてきたので久々に書き込みます。
sorceryforce.net の方で Tips を4つほど公開しました。SQL Server 関連ですが、大体はインストールとかセットアップとかそんなところの内容になってます。しかも CTP 版や Preview 版なのであんまり Tips に載せるべきものでもないような気がしますが (^^;)
後、ページ一覧をグループ分けして表示できるように作りました。前まではとにかくページをずらずら並べているだけだったのでちょっと見にくかったかもしれません。こういうのって HTML で直書きすると一瞬で終わるのにプログラムで作ろうとするとかなり手間なんですよね…。
]]>
sorceryforce.net の方で Tips 追加しました。少し Tips が増えてきたので少しグルーピングしようかなーと思ってますが、まだ実装できていないのでもうしばらくしたらやります。Tips は一部ブログから書き直して転載しているものもあります。
]]>
前回1回目のほかに2~4回目分もアップしました。ちなみに並び順がおかしいのは記事を自動生成する際にまだ並び順を指定できていないのでそのうち直します。
]]>
古い記事になってしまうのですが、以前 Tech Fielders コラム にWindows Phone と XNA でタッチ操作の基本を学ぶ記事を載せていました。ですが、現在その記事(ほかの記事含め)閉じられている状態になっており、資料も ZIP ファイルとしてしか公開されていないので sorceryforce.net のほうに移行することにしました。
とりあえず今回は全4回のうちの第1回目を載せてします。でき次第順次載せていきたいと思います。
まあ古い記事なんで、今となってはあまり使われないかと思いますが、参考にはなると思うので、必要な方はご覧になってください。
]]>
今まで Tips 系の記事は sorceryforce.com のほうに書いていましたが、あちらはすべて静的な HTML で書いているため、ちょっと管理が面倒になってきました。
そのため、現在プログラムのほうで動かしている sorceryforce.net のほうで記事を載せられるように構築したので今後はこちらのほうに載せていきたいと思ってます。
まあ、ブログとか CMS 使えばいいじゃんっていう話にもなるかもしれませんが、細かいところまで制御したかったので必要な部分だけ自分で作ってしまいました。まだ対して載せられる項目はないのですが、今後少しずつ作り上げていきたいと思います。
あと、Tips 系の多言語化についてですが、HTML 付きの翻訳が割とめんどくさそうなので、Tips 系の記事については多言語化していません。必要であれば他サービスの翻訳機能をつかって見る形になるかと思います。
]]>
Tech Fields コラムで「Windows Phone 7 のゲーム開発でのタッチ操作 その 4 ピンチ」が公開されました。このコラムでは XNA Framework で用意されているジェスチャー機能を使用したプログラムを紹介しています。いくつかあるジェスチャーの中からここでは「ピンチ、ストレッチ」を使用し、スプライトの拡大縮小、回転を例とした内容となっています。全4回の最終回となっていますのでぜひご覧ください。
]]>
Tech Fields コラムで「Windows Phone 7 のゲーム開発でのタッチ操作 その 3 ドラッグ操作」が公開されました。このコラムでは実際にマルチタッチを使用して画面上にあるカード(スプライト)をドラッグ操作で移動させることができます。サンプルプログラムも配布しているので興味がある方はご覧になってください。
]]>
Windows Phone 7 のゲーム開発でのタッチ操作 その 2 マルチタッチ」がTech Fielders コラムにて公開されました。
2回目は「マルチタッチ」の情報取得を中心に、タッチ情報の取得の仕方、使い方の注意点などを説明しています。今回記事がちょっと長いので2ページ構成になっています。2回目でマルチタッチの使い方を学んで3回目以降で実際にマルチタッチで動かしてみるという流れになる予定です。
興味がある方はご覧になってください。
]]>