MonoGame の Tips 始めました

最近 MonoGame の更新が Win10 対応や VS2015 対応とかで積極的になっているようなので、MonoGame に関連する Tips でも作っていこうかなと思いました。

ただ、今回の Tips は連載的なものではなく、気づいた点があったら書き込んでいくという形になるので不定期な更新になると思います。(とは言っても今までも不定期でしたが…)

あと、書くお題については初心者にもわかるように初歩的なものから順番に、というものにはならないと思います。そもそも MonoGame は XNA Framework のクラスライブラリなどをベースに作られているものなので、入門的なプログラムについては XNA の Tips を見れば大体動かせると思います。一応私の方でも以前に XNA の Tips の入門的なものは書いているので、プログラムでわからないことがあればそちらをご覧ください。

そのため、今回書く MonoGame の Tips は以下のようなものになると思います。

  • MonoGame 専用の Tips
  • ゲームプログラム中級者あたりを目安にした Tips

前述通り、初心者向けの Tips については XNA の Tips にあるものを見ていただければある程度わかると思います。今までゲームプログラミング Tips は入門的な部分を書くのに手一杯だったので、今後は少し高度な Tips とかも書いていきたいと思っています。

 

さて今回、MonoGame を始めるにあたっての Tips を3つほど書きました。MonoGame での開発を始めるにあたっての最初の部分なのですが、一応 MonoGame が絡んでくる場所なので書いておきました。

あともう一つ「コンテンツ・パイプライン」について書く予定なのですが、ちょっと時間がかかりそうなので、こちらはでき次第上げたいと思います。

]]>

トルネコの大冒険2アドバンスのカギ部屋攻略 Tips (不思議のダンジョン編)

前回は先に「もっと不思議のダンジョン」のカギ部屋の攻略法について載せましたが、ようやく不思議のダンジョンの方もできましたので載せてきます。攻略動画の方も時間があればアップしたいと思います。

]]>

トルネコの大冒険2アドバンスのカギ部屋攻略 Tips

ずっと前にトルネコの大冒険2のPS板をやったことがあったんですが、最近 ゲームボーイアドバンス版のトルネコ2をやっていました。システムやストーリーなどは大体同じなんですがところどころ違うところがあり、全体的に少し難易度が上がっている感じでした。特に、分裂の壺、吸出しの巻物を使った無限アイテム増殖テクニックが使えなくなっているので、アイテムを持ち込めないもっと不思議のダンジョンは割としんどかったです。

で、もう一つ PS 版と変わっていたところがカギ部屋であり、カギ部屋はレアアイテムがおいてあるのですが PS 版と GBA 版では攻略法が異なっていたため、割と悩みました。ネットで調べても PS 版の情報ばっかり引っかかって GBA 版の攻略法がほとんどなかったので、ちょっと自分で攻略法を書いてみました。

先に「もっと不思議のダンジョン」のカギ部屋の攻略法を載せてしまったのですが、後で「不思議のダンジョン」の方も載せる予定です。あと、その時の動画も攻略法に合わせて数パターン撮っておいたので、こちらも後でニコニコ動画の方に上げておきたいと思います。

]]>

Tips 更新

最近また忙しかったりしてブログにも Twitter にも書き込んでいない状態でしたが少し落ち着いてきたので久々に書き込みます。

sorceryforce.net の方で Tips を4つほど公開しました。SQL Server 関連ですが、大体はインストールとかセットアップとかそんなところの内容になってます。しかも CTP 版や Preview 版なのであんまり Tips に載せるべきものでもないような気がしますが (^^;)

後、ページ一覧をグループ分けして表示できるように作りました。前まではとにかくページをずらずら並べているだけだったのでちょっと見にくかったかもしれません。こういうのって HTML で直書きすると一瞬で終わるのにプログラムで作ろうとするとかなり手間なんですよね…。

]]>

ホームページの方をいろいろ更新

去年更新の方が停滞していたので、今年は少し更新するようにしました。ブログの方にもちょくちょく書くつもりだったんですがタイミングがなかったので今回まとめて書いておきます。ちなみに更新しているのは「sorceryforce.net」の方で「sorceryforce.com」ではありません。今後は「sorceryforce.net」の方を中心に更新していくつもりです。

各 Tips に概要を追加

各コンテンツのページの最初に概要が入るように、一応ローカルでも概要を登録していたのですが、サーバープログラムの方でまだ出力対応してなかった(というかローカルで作った概要すら取り込んでいない状態だった)ので、今回プログラム改修する際に概要を表示できるように対応しました。とはいってもコンテンツ内容量よって概要を入れるか入れないか切り分けていたりするので全ページに概要が表示されているというわけでもないのですが…。

各 Tips ページにツイートボタンを追加

Twitter のツイートボタンをページの後ろあたりに入れてみました。デフォルトではツイートするときに「ページタイトル – URL」となるのですが、タイトルによっては自分で文章いれてツイートしたのかわかりにくくなりそうだったので、ツイート文章の最初に「Read : xxxx」とつくようになってます。

今回入れたページは Tips 系のページだけになってます。他のページに入れるかどうかは検討中です。

各 Tips 公開

Project Linker を使用して複数のプロジェクトでソースコードを共有する

Visual Studio で複数のプロジェクトでソースコードの共有を自動化させる拡張プラグイン「Project Linker」を使用した説明を載せました。

Project Linker 2012 を Visual Studio 2013 で使用する

Project Linker 2012 は Visual Studio 2012 にしか対応していないため、これを Visual Studio 2013 で動作するための手順を載せています。

リモートデスクトップによる接続を行うための設定

元々の記事は sorceryforce.com の方に載せていたのですが、Windows 7, Windows Server 2008 R2 までしか書いてなかったので、今回 Windows 8, Windows 8.1, Windows Server 2012, Windows Server 2012 R2 を追加しました。

Windows 8, Windows Server 2012 で IME の入力状態をアプリケーションごとに持たせるようにする

元々ブログに書いていた記事なのですが、ブログのコンテンツはどんどん埋もれていってしまうので新たに書き起こしました。Windows 8.1, Windows Server 2012 R2 の確認も追加しました。

]]>

Tips 追加

sorceryforce.net の方で Tips 追加しました。少し Tips が増えてきたので少しグルーピングしようかなーと思ってますが、まだ実装できていないのでもうしばらくしたらやります。Tips は一部ブログから書き直して転載しているものもあります。

]]>

sorceryforce.net のほうで Tips 公開始めました

今まで Tips 系の記事は sorceryforce.com のほうに書いていましたが、あちらはすべて静的な HTML で書いているため、ちょっと管理が面倒になってきました。

そのため、現在プログラムのほうで動かしている sorceryforce.net のほうで記事を載せられるように構築したので今後はこちらのほうに載せていきたいと思ってます。

まあ、ブログとか CMS 使えばいいじゃんっていう話にもなるかもしれませんが、細かいところまで制御したかったので必要な部分だけ自分で作ってしまいました。まだ対して載せられる項目はないのですが、今後少しずつ作り上げていきたいと思います。

あと、Tips 系の多言語化についてですが、HTML 付きの翻訳が割とめんどくさそうなので、Tips 系の記事については多言語化していません。必要であれば他サービスの翻訳機能をつかって見る形になるかと思います。

]]>