Visual Studio などのバージョンアップによってインストール方法が変わったり UI で設定変更できるようになったりと変化しているのでいったんまとめてみました。
ついでに WinUI 3 のセットアップ Tips もバージョンアップによって変わってる部分があったので合わせて更新しました。
Visual Studio などのバージョンアップによってインストール方法が変わったり UI で設定変更できるようになったりと変化しているのでいったんまとめてみました。
ついでに WinUI 3 のセットアップ Tips もバージョンアップによって変わってる部分があったので合わせて更新しました。
Blazor で作成したプログラムは AOT コンパイルを有効にするとファイルサイズの縮小や実行パフォーマンスの向上を得ることができます。
しかしいつのころからかこれを有効にして発行するとエラーになってしまう現象が発生しました。
エラー文を見る限りは「wasm-tools-net6」のインストールが必要と書いており、調べてみたところ以下のコンポーネントを追加でインストールすることで解決するようでした。インストールする場合は Visual Studio のメニューの「ツール」>「ツールと機能を取得」で行うことができます。
インストール後に発行したところ正常に実行することができました。
以下の Tips を公開しました。
ちなみに ,NET の Tips のカテゴリについてですが、本来今現在では .NET Core のカテゴリにすべきなのですが、今年中にはもう .NET に代わるはずですので .NET というカテゴリに含めることにしました。
そういえば ASP.NET Core はどうなるんでしょうか。ASP.NET に戻る・・・?